隠岐諸島(その3)
島前には、西ノ島、中ノ島、知夫里島という有人3島があり、それぞれ西ノ島町、海士町、知夫村の3町村になっている。
これらの3つの島は、地図を見ると分かるのじゃが、火山島が沈みカルデラの外輪山部分が海中からのぞいている状態で残ったということじゃ。
島前マップ これをクリックしてもらえば分かるじゃろう。
西ノ島には、昨日も書いたように摩天崖や国賀海岸があり、それは風光明媚な場所がたくさんある。
1例をあげると次のようなところじゃ。

通天橋 国賀海岸
詳細は、西ノ島町ホームページを見てほしい!
住職ノート
昨日、本願寺出版の大乗と言う雑誌が届きました。
その中に映画「おくりびと」の原作者青木新門さんの対談が載っていました。
「有難う」といって死ぬ「有難う」と言って見送る。
これこそが「いのちのバトンタッチ」。
臨終の場に居合わすことが大切です。
いのちのバトンタッチの大切さを子どもたちに伝えることは,使命だと感じています。と・…。
原本は「納棺夫日記」で文芸春秋や桂書房発刊されています。
親鸞様に導かれた姿が描かれています。
これらの3つの島は、地図を見ると分かるのじゃが、火山島が沈みカルデラの外輪山部分が海中からのぞいている状態で残ったということじゃ。
島前マップ これをクリックしてもらえば分かるじゃろう。
西ノ島には、昨日も書いたように摩天崖や国賀海岸があり、それは風光明媚な場所がたくさんある。
1例をあげると次のようなところじゃ。


通天橋 国賀海岸
詳細は、西ノ島町ホームページを見てほしい!
住職ノート
昨日、本願寺出版の大乗と言う雑誌が届きました。
その中に映画「おくりびと」の原作者青木新門さんの対談が載っていました。
「有難う」といって死ぬ「有難う」と言って見送る。
これこそが「いのちのバトンタッチ」。
臨終の場に居合わすことが大切です。
いのちのバトンタッチの大切さを子どもたちに伝えることは,使命だと感じています。と・…。
原本は「納棺夫日記」で文芸春秋や桂書房発刊されています。
親鸞様に導かれた姿が描かれています。
- QRコード作成